あさがお行政書士事務所のブログ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

9月13日に鹿深の杜に行ってきました

2015年09月15日

この日は、『こども自然体験広場』を開催中でした。

石窯の煙が昇り、ピザを焼くための準備を大人もこどもも、
寄り添いながら、楽しくやっていました。




鹿深の杜では、デイキャンプできます。







仕事の依頼の仕方

2014年09月02日

先日から、相続に関することで、同じお客様と数回お会いしました。

色々とお話をお聞きしていると、何だか話が繋がらない。

どうやら、間に相続とは関係のない、遠方の御兄弟がお世話を仕掛けて、

途中で自分には無理、と思ったのか、いっちょ噛みを放棄したようです。

そのせいで、いろんな士業の方にに個別に仕事を依頼した為、終いに

繋がりが切れてしまい、誰に相談してよいのか分からなくなっていました。

舵取り役がいなかったのです。

幸い、同じ女性同士という事もあり、また、考え方も似ていたので、

色々と悩みや不安をお聞きすることが出来て、

今後の方向性を見出されたようです。

ホッとしましたkao_21

分からないことや不安に思っていることは、遠慮なく聞いてくださいねiconN07



もりやまバラハーブ園に行ってきました!

2013年05月21日

今日は朝から一日大忙し。

午前中は10時から12時まで無料相談会に支部のA先生と応対。

12時までの予定が相談者の悩みは深く、気が付けば47分もオーバー。

急いで事務所に帰り昼食。

今日はアラズさんがお休みなので、美味しいキャベツパンとコーヒーが飲めなくて残念です。


堅田のアラズさんの看板取付立会い。というより、見に行かずに居れない。

デザインから入稿、取付打合せまで一貫して引き受けさせて頂きました。

デザイン、形、予算、強度、材料まで何度も打合せして時間が掛かった分

嬉しさもひとしおです。細部まで予想以上に丁寧に仕上がっていて、

また看板を作りたくなってきました。(と言っても、お客様がいないことには…kao07

その後、帰りに「もりやまバラ・ハーブ園」に寄りました。

バラがとっても綺麗でしたが、まだ少し早かったようです。今週末頃が満開かも知れません。

守山市幸津川町2840番地 TEL/FAX:077-585-1975

大人 200円 中学生以下・65歳以上・しょうがいのある方 100円 とお手頃です。





これはベゴニアです。







Posted by asagao at 22:27 Comments( 0 ) 滋賀県 農業 観光

広島県世羅郡世羅町ゆり園

2013年05月06日


世羅町に行ってきました。大人からお子さんまで楽しめるゆり園です。




パンダやボタン桜、ライラックもありました。







Posted by asagao at 09:28 Comments( 0 ) 企業 農業 旅行 観光

鹿深の杜の菜の花漬

2013年04月15日

昨日鹿深の杜の菜の花漬教室に行ってきました。

そして、試食とお土産を頂きました。

たかがお漬物と思っていたものの、結構奥が深いのですね。

大変勉強になりました。

そして、当事務所で作成させて頂きましたラベルが貼られていて、

嬉しく思いました
kao05





種類は2種類で「あっさり漬け」と「辛子漬け」があります。

今週の水曜日から発売されます。

JA花野果市水口店・貴生川店・水口テクノスファームで売られるそうです!!

季節のものなので今月いっぱいしか手に入りません。

お早目にお買い求めくださいね!