鮒ずしの漬け込み
滋賀県の夏の風物詩
にごろブナの漬け込みを7月にしました。
当事務所の空いたところでしました。
事務所の玄関前に水道の栓があるので、水撒きなどにも便利です。
作って良かった(*^-^*)
どなたかの腕にご飯粒があちこちついています!
毎日雨が降る中、その1日だけ晴れました。暑い日でしたが、ブルーシート
一枚でずいぶん涼しく作業ができました
樽上げが楽しみです。









にごろブナの漬け込みを7月にしました。
当事務所の空いたところでしました。
事務所の玄関前に水道の栓があるので、水撒きなどにも便利です。
作って良かった(*^-^*)
どなたかの腕にご飯粒があちこちついています!
毎日雨が降る中、その1日だけ晴れました。暑い日でしたが、ブルーシート
一枚でずいぶん涼しく作業ができました

樽上げが楽しみです。









からだも痛いが心が痛い!
確定申告をするにあたり、昨年は何回も病院のお世話になったなぁ…と
振り返りつつ、パソコンのエクセルで表を作り、入力をして計算をしてみた。
ちょうど出来上がったところでポストに医療費のお知らせが来ていた。
ざっと見たところ、薬局で買った薬以外はほぼ正確に書かれているように見える。
後で、きちんと見てみようと思いつつ、医療費の総額と健保組合の払った金額を見て
ビックリ!!
なんと総額約27万円!!、健保組合の払った金額が約19万円!!
うちはといえば、交通費や諸々を入れて約9万円。
10万円を超えなかったので、いいか悪いか…申告の必要なし。
それにしても、目に見えないお金がこんなに動いているのだと改めてビックリした。
今後は、日ごろからもっと健康に気を付けて無駄な出費をしないように、させないように
しないといけないと反省、反省。。
振り返りつつ、パソコンのエクセルで表を作り、入力をして計算をしてみた。
ちょうど出来上がったところでポストに医療費のお知らせが来ていた。
ざっと見たところ、薬局で買った薬以外はほぼ正確に書かれているように見える。
後で、きちんと見てみようと思いつつ、医療費の総額と健保組合の払った金額を見て
ビックリ!!
なんと総額約27万円!!、健保組合の払った金額が約19万円!!
うちはといえば、交通費や諸々を入れて約9万円。
10万円を超えなかったので、いいか悪いか…申告の必要なし。
それにしても、目に見えないお金がこんなに動いているのだと改めてビックリした。
今後は、日ごろからもっと健康に気を付けて無駄な出費をしないように、させないように
しないといけないと反省、反省。。
青色申告特別控除額」が変わる!
2020年分(2021年3月提出締切分)の確定申告から「青色申告特別控除額」が
変わることをご存知でしょうか?
現在は65万円の青色申告特別控除を受けることが可能ですが
2020年分(2021年3月申告期限)確定申告以降、55万円に変更になります。
引き続き65万円の青色申告特別控除を受けるには「e-Taxによる申告(電子申告)」
または「電子帳簿保存(税務署長の承認が必要)」を行う必要があります。
e-Taxによる申告を行うためには、マイナンバーカードの取得など事前準備が必要となります。
と言っても、マイナンバーカードで申告する場合と、IDとパスワードで申告できる
2つの方法があるようなんですが、どちらかやりやすい方を選べばいいようですね。
※詳しくは自己責任でお願いいたします。
変わることをご存知でしょうか?
現在は65万円の青色申告特別控除を受けることが可能ですが
2020年分(2021年3月申告期限)確定申告以降、55万円に変更になります。
引き続き65万円の青色申告特別控除を受けるには「e-Taxによる申告(電子申告)」
または「電子帳簿保存(税務署長の承認が必要)」を行う必要があります。
e-Taxによる申告を行うためには、マイナンバーカードの取得など事前準備が必要となります。
と言っても、マイナンバーカードで申告する場合と、IDとパスワードで申告できる
2つの方法があるようなんですが、どちらかやりやすい方を選べばいいようですね。
※詳しくは自己責任でお願いいたします。
鹿深の杜の秋収穫祭のご案内
鹿深の杜の秋の収穫祭のご案内
毎年恒例の鹿深の杜の秋の収穫祭に来てくださいね
と き 令和元年11月9日(土曜日)
と こ ろ 甲賀市水口山 鹿深の杜のログハウス・ふれあい農園
参加費 一人500円
協 賛 コープしが広場活動地活委員会
内 容 おくどさんで炊いた新米おにぎり、豚汁
もちつき、ポン菓子、バインミー風アジのサンドイッチ
見て、食べて、触れ合って、鹿深の杜の秋を楽しんでみよう!!
参加お待ちしています
お問合せ 詳しくは090-6902-8813 墨田さんまで

毎年恒例の鹿深の杜の秋の収穫祭に来てくださいね

と き 令和元年11月9日(土曜日)
と こ ろ 甲賀市水口山 鹿深の杜のログハウス・ふれあい農園
参加費 一人500円
協 賛 コープしが広場活動地活委員会
内 容 おくどさんで炊いた新米おにぎり、豚汁
もちつき、ポン菓子、バインミー風アジのサンドイッチ
見て、食べて、触れ合って、鹿深の杜の秋を楽しんでみよう!!
参加お待ちしています
お問合せ 詳しくは090-6902-8813 墨田さんまで

しくじり先生、最終回は終活問題でした
しくじり先生、9月17日(日)最終回だったようです。
偶然、テレビを着けたら、終活についてでした。
遺言、相続、葬儀等、綺麗ごとではない、ぎっしりと中身のある内容でした。
特に、遺言は、『公正証書遺言で』の説得の仕方もなかなかでした。
その他、お墓事情や、遺骨を勝手に捨てた場合のこと等、
笑えるけど、大変ためになります。
もし、ネットで、見ることが可能でしたら、是非見て頂きたいです!
偶然、テレビを着けたら、終活についてでした。
遺言、相続、葬儀等、綺麗ごとではない、ぎっしりと中身のある内容でした。
特に、遺言は、『公正証書遺言で』の説得の仕方もなかなかでした。
その他、お墓事情や、遺骨を勝手に捨てた場合のこと等、
笑えるけど、大変ためになります。
もし、ネットで、見ることが可能でしたら、是非見て頂きたいです!