あさがお行政書士事務所のブログ

循環農法

2010年01月11日

循環農法


赤峰勝人氏の講演会を聞きに行ってきました。

この講演会を聞いてまず思ったことは、農業もデータを残すことが大切だということです。
多分、今でもご先祖から受け継いだ農法を続け、新しいことにもチャレンジせず、
農業は儲からない、農薬を使うのは当たり前と思っている方はたくさんいらっしゃると
思います。(もちろん代々受け継がれてきたことの中には役に立つ素晴らしいことが沢山
あることだと思っていますが。)

私もこの講演会を聞くまでは、今まで農業について読んだ本の通り、無農薬は実際に
無理なのではないか。化学肥料を使わずに出荷できるほど大量に野菜を作ることは
不可能なのではないか。と、思っていました。

でも、目からうろこでした。肥料を丁寧に愛情込めて作り、赤峰氏のおっしゃるような方法で
農業をすれば、体に良いかつ地球にやさしい作物作りができるんだなぁと。
そして、天然のミネラルたっぷりの塩がいかに大切か!! 講演会に行って話を聞くまでは
何だか宗教のようなものだったら嫌だな、と正直思っていました。

結論は行って良かった。農業も良さそうだなと一段と思いました。赤峰氏は、塩を作ってくれる
人はいませんか!?とおっしゃっていました。また、滋賀県には10年前に行ったきりだから
また、行きたいともおっしゃっていました。出来れば、呼んで差し上げられたらと思っています。
今日の質問者の中に3人も滋賀県出身の方がいました。私を含め後、3人は確実にいました。

また一つやりたいことが増えてしまいました(^^)



同じカテゴリー(農業)の記事画像
鹿深の杜の秋収穫祭のご案内
甲賀市水口山にある鹿深の杜にて
水口 『鹿深の杜のひまわりライトアップ』無事終了!
鹿深の杜のひまわりライトアップ
里山の達人に学ぶ  自然の中で農業体験しませんか!!
甲賀市水口 「鹿深の杜のなのはなまつり」をご紹介!!
同じカテゴリー(農業)の記事
 鹿深の杜の秋収穫祭のご案内 (2019-10-24 13:33)
 甲賀市水口山にある鹿深の杜にて (2019-08-24 23:21)
 2019年4月20日 なのはなコンサート NPO法人 鹿深の杜 (2019-03-31 01:34)
 NPO法人鹿深の杜の収穫祭 10月20日 午前9時から開催 (2018-10-14 12:48)
 水口 『鹿深の杜のひまわりライトアップ』無事終了! (2018-09-02 21:44)
 鹿深の杜のひまわりライトアップ (2018-09-01 00:11)


この記事へのコメント
赤峰さんは、いろいろ著書も出されているようですね。
弟子制度を導入して、循環農法を広めていく?、、興味深いです。
私も次回機会がありましたら講演会行ってみたいです。
Posted by コスモス at 2010年01月12日 11:56
コスモス様

全国のいろいろな所に呼ばれて講演を
されているようです。 近場に来られたら
いかれてはいかがでしょうか。

と、いいますか・・・ぜひお呼びしてみたいと
思ったりもしています。(^^)
Posted by あさがおあさがお at 2010年01月12日 23:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。