大阪阪神百貨店屋上より
2013年03月25日
先週大阪駅周辺で買い物ついでに阪神百貨店に行ってきました。
伊勢丹や大丸、ルクアなどをまわり、最後に懐かしの阪神百貨店に
行ったのですが、地下の食料品売り場がとても賑わっていました。
そこを横目にエスカレーターに乗り、各階の様子を見ながら屋上に
上がりました。屋上に上がったのは、17年ぶり位です。
屋上のプレイランドは多分その当時のままの面影を残していました。
ゲームなどがかなり古くて種類も昔と同じでした。うちの子のお気に入り
だったじゃんげんゲーム機もありました。
少し足を休めた後、またエスカレーターで降りました。狭いせいなのか
親しみやすさのせいなのか、他の百貨店より活気があり、実際に買い
物をしている人が多いように感じました。
実は他の百貨店にはない戦略が隠されているのか、とても興味が
湧きました。
高い建物の狭間で唯一低い建物になってしまった屋上からヨドバシカメラと
阪急が見えます。


伊勢丹や大丸、ルクアなどをまわり、最後に懐かしの阪神百貨店に
行ったのですが、地下の食料品売り場がとても賑わっていました。
そこを横目にエスカレーターに乗り、各階の様子を見ながら屋上に
上がりました。屋上に上がったのは、17年ぶり位です。
屋上のプレイランドは多分その当時のままの面影を残していました。
ゲームなどがかなり古くて種類も昔と同じでした。うちの子のお気に入り
だったじゃんげんゲーム機もありました。
少し足を休めた後、またエスカレーターで降りました。狭いせいなのか
親しみやすさのせいなのか、他の百貨店より活気があり、実際に買い
物をしている人が多いように感じました。
実は他の百貨店にはない戦略が隠されているのか、とても興味が
湧きました。
高い建物の狭間で唯一低い建物になってしまった屋上からヨドバシカメラと
阪急が見えます。


ゆうちょダイレクトによる振込(他の金融機関口座あて送金)の料金が改訂されます
平成28年度の休眠会社等の整理作業(みなし解散)について
信頼&プロ根性!?
三重県のはま寿司で食中毒発生
ジャパネットタカタの高田社長が退任!?
「ピエリ守山」12月17日再開店・フットサルコートを併設
平成28年度の休眠会社等の整理作業(みなし解散)について
信頼&プロ根性!?
三重県のはま寿司で食中毒発生
ジャパネットタカタの高田社長が退任!?
「ピエリ守山」12月17日再開店・フットサルコートを併設