あさがお行政書士事務所のブログ

「沖島周辺を訪ねて-近江八幡市」 (Ⅱ) 沖島・・・西福寺・奥津島神社

2013年09月11日

「沖島周辺を訪ねて-近江八幡市」(Ⅱ)  沖島・・・正福寺・奥津島神社
「沖島周辺を訪ねて-近江八幡市」 (Ⅱ) 沖島・・・西福寺・奥津島神社

沖島資料館内・糸巻きです。
この糸で漁業用の網を編んでいたそうです。
その他タイムワープできる品々の中には、モンペなど、
昭和初期~中期にも見る事のできたものもあります。

「沖島周辺を訪ねて-近江八幡市」 (Ⅱ) 沖島・・・西福寺・奥津島神社

沖島は住居区域が非常に狭く、自家用車は見かけませんでした。
あちこちに何台もの荷台付自転車が置いてありました。

・・・ということは空気が綺麗ということですね。
ぜんそくやアレルギーのある人には住みやすい所かもしれませんね。

「沖島周辺を訪ねて-近江八幡市」 (Ⅱ) 沖島・・・西福寺・奥津島神社

どうです、この省エネっぷり。手書き看板です。
おそらく喫茶店(?)はここ1件なのではないでしょうか。
民宿は2件だそうです。沖島の港前で声を掛けて頂いた、
おじいさんは今晩1泊、民宿に泊まるとおっしゃっていました。

「沖島周辺を訪ねて-近江八幡市」 (Ⅱ) 沖島・・・西福寺・奥津島神社

沖島の郵便屋さん。
小雨の中お疲れ様です。

「沖島周辺を訪ねて-近江八幡市」 (Ⅱ) 沖島・・・西福寺・奥津島神社

奥津島神社

「沖島周辺を訪ねて-近江八幡市」 (Ⅱ) 沖島・・・西福寺・奥津島神社

奥津島神社の社歴…現地へ行って読んでください。(ちょっと無責任?)

「沖島周辺を訪ねて-近江八幡市」 (Ⅱ) 沖島・・・西福寺・奥津島神社

奥島の裏側の水・きれいですね。
狭い路地のような路を通り抜けると、わずか5分足らずで、島の裏側に来れました。

「沖島周辺を訪ねて-近江八幡市」 (Ⅱ) 沖島・・・西福寺・奥津島神社

正福寺を入ってすぐのところにある蓮如上人の像です。堅田に上陸すべきところ、台風に遭い遭難の末、沖島に流れ着いたと言われています。
蓮如上人がここで書いた南無阿弥陀仏の文字がかすれ歪んでいるのは、
荒い莚の上で描いたからだそうです。
「沖島周辺を訪ねて-近江八幡市」 (Ⅱ) 沖島・・・西福寺・奥津島神社

こちらが本物の南無阿弥陀仏です。表装は変えてあるので綺麗ですが、
真ん中の文字の部分はかなり黒っぽくなっています。
こちらは写真を撮って良いとの許可は頂いていますが、ブログにUPしてよいかどうかは
最終確認していませんので、場合によっては消去する場合もあります。
宜しくお願い致します。正副寺はこじんまりとしたお寺ですが、
内部は大変美しいお寺です。一度行かれることをお薦めします。
但し、僧侶がいらっしゃらないことも、多々あるとの事ですので、
確認していかれる方が良でしょう。





同じカテゴリー(滋賀県)の記事画像
鮒ずしの漬け込み
鹿深の杜の秋収穫祭のご案内
水口 『鹿深の杜のひまわりライトアップ』無事終了!
鹿深の杜のひまわりライトアップ
平成29年度介護人材再就職準備金貸付金のご案内
福祉のお仕事  ふく楽cafe 
同じカテゴリー(滋賀県)の記事
 鮒ずしの漬け込み (2020-08-06 18:11)
 鹿深の杜の秋収穫祭のご案内 (2019-10-24 13:33)
 山中越え (2019-10-07 23:52)
 2019年4月20日 なのはなコンサート NPO法人 鹿深の杜 (2019-03-31 01:34)
 NPO法人鹿深の杜の収穫祭 10月20日 午前9時から開催 (2018-10-14 12:48)
 水口 『鹿深の杜のひまわりライトアップ』無事終了! (2018-09-02 21:44)


この記事へのコメント
 非常に順調ですね。うらやましい限りです。
 私もそろそろと思って、写真を取り込もうとしたら、マイクロソフトのアカウント、パスワードに一時間ほど、振り回されて、結局ダメ。でも写真はPCには取り込めたみたいです。
 訪問者数は少ないけど、PV?回数がやたら多いのは、同じ人が何度も見てくれているのかな?
 今回は義務(契約)をはたすためにも、なにか書かないと。でも今日は定酒日だから出かけてきます。肩こりも治るかも?
Posted by しがん旅しがん旅 at 2013年09月11日 16:36
「趣味・興味プラス挑戦」のKennyです。まず 「ブログにUPしてよいかどうかは・・・」 は、問題ないはずです。私もUPします。過去にも例がありますし事前に主催者から目的をお話になっています。さて、簡潔でいい情報提供ですね。当日しっかりとりとメモ、質問と感心しておりました。その成果が表れています。私も頑張って取り組みます(第一部UP中)。そして沖島に訪ねる方が一人でも増えればと思います。滋賀っていいところでしょう!
Posted by Kenny at 2013年09月12日 07:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。