あさがお行政書士事務所のブログ

本籍地

2009年04月14日

 先日、滋賀県の某市役所に行ったときのことですが、大学生位の女の子が

申請用紙に記入しているのですがこちらをチラチラ見るので、私が隣で申請用紙を

書き出したので、嫌なのかな?と気を使って少しでも離れようとしていたら逆に

話かけられました。 どこに何を記入したら良いのか分からなかったようです。



何が欲しいのか尋ねてみるとパスポートを取得する為に戸籍謄本が欲しかったようです。

戸籍抄本でもいいのですが…。それはいいとしまして、こちらも深く考えずに住所や

氏名をここ…などと簡単に教えました。 下に見本があるからと。その後彼女は私より

先に受付に呼ばれたのですが、私が終わってもまだ受付の人と何か話していました。



後で何か間違えた事を教えてしまったのか心配になり、聞いてみると実は本籍地が

違う所の市役所だったという訳でした。 自分と家族が今住んでいる住所が本籍地だと

思っていたようです。 うちの子は分かっているのかな?と思いつつ、まだ確認していませんが。



行政書士には守秘義務があります。 安心して住民票、戸籍、お取り寄せ等をご相談ください。



滋賀県草津市草津一丁目19-20  志風館2ーC   お行政書士事務所


email:bikkuri@ebony.plala.or.jp 
tel: 077-576-1951 fax:077-516-8488



同じカテゴリー(行政書士)の記事画像
保育士を応援する貸付金
里山の達人に学ぶ  自然の中で農業体験しませんか!!
鹿深の杜のひまわり畑ライトアップとコンサート
9月13日に鹿深の杜に行ってきました
事務所近くのカフェ
芝桜の管理方法
同じカテゴリー(行政書士)の記事
 からだも痛いが心が痛い! (2020-01-30 23:00)
 青色申告特別控除額」が変わる! (2020-01-06 10:31)
 山中越え (2019-10-07 23:52)
 NPO法人鹿深の杜の収穫祭 10月20日 午前9時から開催 (2018-10-14 12:48)
 保育士を応援する貸付金 (2017-11-10 09:11)
 しくじり先生、最終回は終活問題でした (2017-09-17 23:14)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。