とらやの羊羹
2011年09月29日
実は…とらやの羊羹、小倉タイプの「夜の梅」が大好きなのですが、
高くてなかなか買えません。
お持たせ用に買うことがあっても自分の為には、もったいなくて
買えません。
しかし、今日、届きました。箱の大きさの割にずっしりとした
手ごたえがあり、何かなと思っていたら、この羊羹でした。
日持ちもいいし、非常食になりそうです。封を開けなければ賞味期限が
H24.7月までで、通常の保存状態ならさらに1年は食べられるとの事。
秋から冬にかけて土山茶で戴きたいものです。土山茶は先日水口に
行ったついでにもう少し足を延ばして道の駅「あいの土山」で買いました。
ちょっと奮発して、玉露を買ってみました。涼しくなってきたので
熱いお茶が飲めるようになってきてとっても嬉しいです。
ところで「夜の梅」の名前の由来は何なのでしょうね。
定年退職記念に自伝の漫画を製作しませんか。 漫画の依頼はすずめ堂へお気軽に
Posted by asagao at 22:06│Comments(0)
│日常