あさがお行政書士事務所のブログ

草津まちづくりセンター無料相談会

2012年12月15日

毎月第三金曜日に草津まちづくりセンターで無料相談会をしています。

たまに会場がとれないときには次の週になったりしますが、
基本、第三金曜日に実施できています。

本日は成年後見についてのご質問がありました。
成年後見は、法廷後見制度と任意後見契約の2種類があります。

法定成年後見制度は認知症やその他心身に症状がある方が利用できるものですが、
任意後見契約は認知症などの症状がが出てしまうと契約が出来なくなってしまいます。

元気なうちにご自身の自由意思で見守り契約から始めるのが理想的です。   
例え、家族であっても契約なしには、本人のためにであっても自由に
お金の出し入れ、財産の処分等が出来なくなってしまいます。

転ばぬ先の杖的な契約とでも言いましょうか。
そんな言い方は良くないかもしれませんが、認知症にならないまでも
ほとんどの人は、年を取ると判断能力が衰えます。

増改築などで、とんでもない金額をだまし取られている例や、
おれおれ詐欺などに引っかかってしまう。等も聴力が衰えて孫や息子の声などと
聞き間違える。自分では判断できずに怖くてつい払ってしまう。

そういった事も見守り契約をしていれば防げることだと思います。
任意後見契約を判断能力が十分なうちにご相談されることをお勧め致します。







同じカテゴリー(行政書士)の記事画像
保育士を応援する貸付金
里山の達人に学ぶ  自然の中で農業体験しませんか!!
鹿深の杜のひまわり畑ライトアップとコンサート
9月13日に鹿深の杜に行ってきました
事務所近くのカフェ
芝桜の管理方法
同じカテゴリー(行政書士)の記事
 からだも痛いが心が痛い! (2020-01-30 23:00)
 青色申告特別控除額」が変わる! (2020-01-06 10:31)
 山中越え (2019-10-07 23:52)
 NPO法人鹿深の杜の収穫祭 10月20日 午前9時から開催 (2018-10-14 12:48)
 保育士を応援する貸付金 (2017-11-10 09:11)
 しくじり先生、最終回は終活問題でした (2017-09-17 23:14)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。